卵 |
|
●2005年11月17日(木)放送
●低カロリーなハンバーグ VS.とんかつ
ハンバーグの特選素材に用いられた、低コレステロールな卵「紅輝卵(こうきらん)」です。
コレステロール・カロリー20%オフなのに、ビタミンEが多く、味はコクがあります。味つけなしで食べても、濃厚な味わいです。
お取り寄せは==>楽天市場内手づくり卵農場の平飼い卵★紅輝卵(こうきらん)10個入り |
|
|
●2003年11月06日(木)放送
●オムカレー VS 茄子と挽き肉のカレー オムカレーの特選素材に用いられた、天然記念物「岐阜地鶏」を祖先に持つ地鶏の卵です。
小粒ですが、味はコクがあります。 |
|
乳製品 |
|
|
●2005年6月2日(木)放送
●ホットドッグ vs チーズバーガー
チーズバーガーを勝利に導いた、北海道・伊達 牧家ミルキングパーラー製のチーズ。
ミルキーな甘さと香りがあり、トロ〜ッと伸びることが特徴。
はじめの製法はフレッシュチーズであるモッツァレラに似ていますが、熱湯の中で練る前に
生地は数日間寝かせられ、細かく挽いて使われます。飽和食塩水に漬け込んだ後、熟成されるため、どちらかというとセミハードタイプに近く、生地はもろく、小さな気孔が散在しています。
|
|
|
●2001年5月24日(木)放送
●ホットケーキ VS ピザトースト
ピザトーストを勝利に導いたチーズ、木次乳業のプロボローネをはじめとするチーズセット。
プロボローネはイタリア生まれのチーズ。モッツァレラチーズの工程にスモークと長時間の熟成を加えてあります |
|

|
●2004年11月18日(木)放送
●串だんご vs シュークリーム
シュークリームの特選素材として用いられたミルクです。栄養バランスを考えた牧草を食べている牛のミルクは、カロチンたっぷりで、ふつうの牛乳より黄色く、口当たりがなめらかです。 |
|
 |
●2003年05月22日(木)放送
●シュークリーム VS 今川焼
シュークリームの特選素材として用いられたミルクをはじめとする朝食セット。那須の南ヶ丘牧場で、世界5大乳牛のひとつで、「貴族のミルク」と呼ばれるガーンジィ牛のミルクが搾られています。一頭当たりの搾乳量が少ない理由から飼育数が少なく、日本ではたったの200頭しか飼育されていません。 |
|
|
●1998年9月3日(木)放送
●ピッツァ VS 韓国風お好み焼き
●1998年6月11日(木)放送
●ラビオリ VS 水餃子
ピッツァの特選素材として用いられたモツァレラチーズ、ラビオリの特選素材に用いられたリコッタチーズどちらもチーズ工房アドナイ産のチーズでした。この両方が入ったチーズセットです。
仕事人堤田さんが作るチーズははっきりとした個性と香りを放つイタリア系。全国の調理人やチーズ愛好家たちから高い評価を得る、本格的なチーズです。 |
|