ガーデニング基礎知識【挿し木】

オレンジ色の文字はリンクボタンです。Let's クリック!


季節ごとの庭仕事のコツをお届けします。
e-mail: Mag2 Logo


個体の特徴を引き継げる挿し木


 挿し木はクローンのようなもの。元の個体とほぼ同じ性質のものを増やせます。

 個体差が大きい香りを楽しむハーブの場合、特に種まきよりも挿し木をおすすめします。
 中でもミントは絶対に挿し木。ミントは交雑を繰り返してきたため、種で蒔くと、先祖返りしたミントが発芽することも少なくなく、「あれ?」というものが育つことがあります。たとえばペパーミントの種を蒔いたのに、スペアミントっぽいものが育ったり……。

 特に良い香りがして気に入っているハーブ苗や、花色に幅のある植物で気に入る花色の苗があったら、その苗から枝を切って、挿し木で増やしましょう。

 挿し木のもうひとつの利点は、しばしば種よりも世話がラクで失敗が少ないことです。
 種の場合、まず芽が出るまでの水やりや日当たりで失敗しがち。
 芽が出れば出たで、今度は虫との戦いが始まります。その点、挿し木は根が出るまでは室内でも管理できる方法もありますし、また、最初からある程度の大きさがあるので虫にもあまり食われずに済みます。
 ぜひ、一度挿し木にチャレンジしてください。






まずは簡単水挿しから


 挿し木の中でも、特に簡単で、初心者にもおすすめできるのが水挿しです。切った枝を水を入れたコップなどで根が出るまで育てます。

 水挿しに向いた植物としては、ミント、マジョラム、セージタイムレモンバーム、ナスタチウム、セボリー、クレソン、フレンチタラゴンなど多くのハーブ、そしてポトスやパキラなどの観葉植物、その他ゼラニウムやデュランタ、バラなどがあげられます。

 では水挿しの具体的なやりかたを説明しましょう。

1)まず空き瓶や花瓶などを用意しましょう。
 ジャムの瓶のように口が広いものを選んでください。口が狭いと、根が出た後、瓶から取り出す際に口の部分で根を傷めてしまいます。高さ15cm以上のものがよいでしょう。
 瓶に水を入れてから、口をアルミホイルでおおい、挿し木の数だけ、アルミホイルに菜箸などで穴を開けます。

2)挿し木したい植物の枝を10cmほどの長さに切ります。先端の新芽が出ている部分を使ってください。
 バラのように枝も太く、大きなものは15〜20cmくらいの長さがいいでしょう。
 切り口は水をあげやすいように斜めに切ってください。

3)葉は先端のほうの数センチ分(ミントなら2、3枚、ローズマリーなら10枚くらい)だけ残して、下のほうの葉はすべて取り除きます。

4)アルミホイルの穴に挿し木を挿して、半日陰に置いておきます。
 水はできれば毎日、特に最初の2、3日は1日数回でも取り替えて上げてください。アルミホイルごと植物を持ち上げれば、植物を傷めずに、水替えができます。
 根腐れ防止剤(珪酸白土、商品名ミリオンなど)をひとかけ水に入れておくと、腐りにくくなります。

5)ミントなど早いものなら数日から1週間、タイムなら2週間ほどで根が出ます。根が2本以上、数cm以上に伸びたら、清潔な土を入れた鉢に植えて、発根までの日数と同じ日数、つまりミントなら1週間、タイムなら2週間くらいは半日陰で管理しましょう。


根腐れ防止剤のお求めは楽天市場の珪酸塩白土
 ちなみに土に挿すときには、メネデール(芽や根の促進剤)を切り口にまぶしておくと、根ぐされしない内に根が出てくれます。
 メネデール(芽や根の促進剤)のお求めは楽天市場で売っているメネデール一覧



苗の著作権


 挿し木は楽しいですが、法的に禁じられる場合もあります。
 本や雑誌、メールマガジンの無断転載などを禁じる著作権のように、実は苗にも生産者の権利があります。著作権でもしばしば「商売でなければいいでしょ?」と勘違いしているひとがいますが、たとえ販売などで利益を上げなくても、個人の趣味であっても、勝手に他人の作ったものを複製して頒布してはいけません。
 苗も登録品種の場合には、個人で楽しむだけなら購入した苗を株分けしたり、挿し木で増やしてもかまいませんが、増やした苗を無料であっても他人に譲ってはいけません。
 またハーブガーデンなどから勝手に枝を折って持ち帰ったりして挿し木などで増やすことも許されません。「花泥棒に悪くない」は大いなる勘違い。苦労して、新しい品種を作り出したひとの権利は尊重して、必ずきちんと苗を購入して、育ててくださいね。
 もちろん著作権切れの書物や楽曲があるように、苗も特に権利者がない品種なら、増やしたり、分けてもかまいません。


ほしい園芸用品はこちらにキーワード、
たとえば「発根促進剤」などと入力して探しましょう
楽天で探す
楽天市場




Back
「Oh!けい's Dining&Garden」のトップページへ
園芸の質問は掲示板に
Next


文責&著作権者:森田慶子 
リンクフリーです。リンクを張ってくださったときは、ご一報いただければ幸いです。
本サイトにはアフィリエイト・リンクが含まれています。